プレスリリース

平成16年10月6日
独立行政法人水産総合研究センター
仔稚魚期の感染防御機構(病原体から身を守る仕組み)を
究明するためのプロジェクト研究に着手


[要旨]
 若魚より未熟な仔稚魚については、養殖用、放流用を問わず、ひとたび病気が発生すると、急激に大量の魚が死亡するなど、安定的な生産の大きな阻害要因となっています。さらに、食の安全・安心の観点からも、増養殖魚について、仔稚魚期を含むあらゆる生産段階で一貫して安全性を担保する必要があります。

 そこで、水産総合研究センターでは、栽培漁業部門が強化されたのを機会に、新規交付金プロジェクト研究「仔稚魚期の感染防御機構に関する研究」を、今年度から3年計画で開始しました。

 このプロジェクト研究では、仔稚魚の疾病予防対策の基盤となる、仔稚魚期の感染防御機構解明の端緒をつかむため、次の試験を行います。

1) 仔稚魚を病原体に人為的にさらして、仔稚魚の反応を病理学的に解析する。
2) 仔稚魚期の感染防御機構において重要な働きを持つ遺伝子を、分子生物学的に探索する。
3) 形態に加えて生理的特徴により、仔稚魚の標準的な発達過程を明らかにする。


説明資料

本件照会先:
独立行政法人 水産総合研究センター
総合企画室 広報課 広報官 飯田 遥 TEL:045-227-2624
養殖研究所 企画連絡室長 秋山敏男 TEL:0599-66-1831
養殖研究所 病害防除部健康管理研究グループ長 乙竹 充 TEL:0596-58-6411