プレスリリース

平成16年11月25日
水  産  庁
独立行政法人水産総合研究センター
第4回地域水産加工技術セミナーの開催結果について
~水産加工が拓く函館(まち)の未来~


 第4回地域水産加工技術セミナーを去る11月18日(木)に函館市の函館競輪場テレシアターにて開催しました。
 本セミナーは、公的試験研究機関等が有する水産利用加工に関する研究成果等を地元の水産加工業者等に普及するとともに、現場のニーズを把握することにより水産加工に関する技術の向上を図ることを目的として、水産庁、(独)水産総合研究センター及び函館国際水産・海洋都市構想推進協議会が、函館市、北海道、その他地元の関連団体の後援を得て共同で開催したものです。
 今回は、地元函館で加工原料として引き合いの強いイカに関して、日本近海だけでなく世界的なイカ資源の動向や未利用資源の開発の可能性、肉質から見たイカの加工技術の展望について、また、近年消費者の関心が高まっている食品表示に関して、法的義務を越えた民間企業での取組を含め、各講師に講演を依頼したところ、当日は、水産加工業者、大学教員をはじめ多くの方に参加いただきました。
 これを期に、 地域と研究機関の連携がより強化されるのではないかと認識しています。
 次回以降の開催については、開催地の意向も踏まえこれから検討してまいりますので、開催希望がございましたら、担当まで御連絡ください。
 次回開催については、詳細が決まり次第皆様に御案内いたします。



本件照会先:
水産庁
増殖推進部 研究指導課 企画調整班 課長補佐 坂本幸彦 TEL:03-3502-8111 (内線7314) (直通TEL 03-3502-0358)

独立行政法人 水産総合研究センター
広報課広報官 飯田 遙 TEL:045-227-2624