プレスリリース
平成19年3月26日
独立行政法人水産総合研究センター
農 林 水 産 省
独立行政法人水産総合研究センター
農 林 水 産 省
元気に育つウナギ卵を遺伝子で見分ける
-健全なウナギ種苗の生産に向けて新たな一歩-
-健全なウナギ種苗の生産に向けて新たな一歩-
独立行政法人水産総合研究センターでは、平成17年度から実施している農林水産省委託プロジェクト研究「ウナギ及びイセエビの種苗生産技術の開発」において、ウナギ未受精卵中に存在する母親由来の遺伝子のうち、ウナギ仔魚が元気に育つ卵に多く含まれる良質卵関連遺伝子の単離に成功しました。さらに、マイクロアレイ法(スライドガラス上で遺伝子の量や種類を一度に調べる方法)を用いることで、未受精卵中の良質卵関連遺伝子の蓄積量や種類の異常を一度に検出できる技術を開発しました。本知見及び技術は、良質卵関連遺伝子を指標とすることで、得られた卵が元気に育つかどうかを受精前に明らかにできる画期的な卵質診断技術として種苗生産現場への応用が期待できます。
なお、本研究の内容は、3月27日~31日に東京海洋大学で開催される日本水産学会大会で発表予定です。また、良質卵関連遺伝子を用いた魚類の卵質診断技術については特許出願中です。
参考資料
本件照会先:
独立行政法人 水産総合研究センター
経営企画部 広報室 スポークスマン 本間広巳 TEL:045-227-2624
養殖研究所 生産技術部長 横山雅仁 TEL:0599-66-1886
生産技術部 繁殖研究グループ長 田中秀樹 TEL:0599-66-1830
生産技術部 主任研究員 玄 浩一郎 TEL: 0596-58-6411
農林水産省技術会議事務局
研究開発課研究推進班 研究推進第1係 川田修平 TEL:03-3502-8111(内線5129)
ホームページ掲載先URT(農林水産省報道発表) http://www.maff.go.jp/www/press/press.html
独立行政法人 水産総合研究センター
経営企画部 広報室 スポークスマン 本間広巳 TEL:045-227-2624
養殖研究所 生産技術部長 横山雅仁 TEL:0599-66-1886
生産技術部 繁殖研究グループ長 田中秀樹 TEL:0599-66-1830
生産技術部 主任研究員 玄 浩一郎 TEL: 0596-58-6411
農林水産省技術会議事務局
研究開発課研究推進班 研究推進第1係 川田修平 TEL:03-3502-8111(内線5129)
ホームページ掲載先URT(農林水産省報道発表) http://www.maff.go.jp/www/press/press.html