プレスリリース

平成19年9月5日
独立行政法人水産総合研究センター
第5回成果発表会の開催について


  独立行政法人水産総合研究センターでは、さまざまな形で調査研究の成果の普及に努めています。 そのひとつとして、水産関係者をはじめ広く一般の方達も対象とした成果発表会を毎年開催しています。

 本年も当センターが日頃取り組んでいる調査研究の中から、水産研究最前線と題して下記のとおり5つの成果を紹介しますので、是非ご来場ください。


○テーマ:水産研究最前線 -ミクロからマグロまで-
○日 時:平成19年10月3日(水)13:00~16:30
○会 場:日本消防会館 ニッショーホール(東京都港区虎ノ門2-9-16)
○発表内容:
 1.ミクロの技術で魚病を診断 -「DNAチップ」を使って迅速・正確に-
 2.音と光で魚を探る -探査技術最前線-
 3.DNAでここまでわかる -北洋のサケの起源と分布を推測-
 4.南太平洋にイカを求めて -ニュージーランド漁場調査-
 5.クロマグロの大量生産を目指す -若齢魚からの大量採卵に成功-


 なお、入場は無料ですが、事前参加申し込みをお願いします。
ホームページ (http://www.fra.affrc.go.jp)、FAX等で受付中ですので、お早めに申し込みください。


本件照会先:
独立行政法人 水産総合研究センター
経営企画部 広報室 スポークスマン 本間広巳 TEL:045-227-2624
広報コーディネーター 桑原隆治 TEL:045-227-2623