プレスリリース

平成20年7月31日
独立行政法人水産総合研究センター
世界初!飼育条件下でヤシガニの交接から産卵に至る一連の繁殖に成功
~次々に明らかとなる秘められたヤシガニの繁殖生態~


 水産総合研究センターは、南西諸島に生息し、絶滅が危惧されているヤシガニの繁殖生態の解明を目的として、平成19年6月から平成20年7月まで沖縄県八重山郡竹富町の鳩間島において野外調査を実施すると同時に、調査で捕獲したヤシガニの雌雄を研究室に持ち帰り、交接・産卵試験を行っています。

 平成19年6月に世界で初めて飼育条件下においてペアを交接させることに成功したことを皮切りに、平成20年7月までに合計43回(7月12日現在)の交接に成功しました。さらに、陸上の研究施設内で産卵させることを試みた6個体の雌のうち2個体に受精卵を抱卵させることにも世界で初めて成功しました。

 交接から産卵に至るまでの一連の繁殖の成功は、種苗生産のために受精卵を安定的に確保するための技術の確立、並びに絶滅が危惧されている本種に対する効果的な資源管理方策の提案に大きく貢献するものと期待されます。


参考資料
本件照会先:
独立行政法人 水産総合研究センター
経営企画部 広報室 スポークスマン 本間広巳 TEL:045-227-2624
西海区水産研究所 石垣支所長 與世田兼三 TEL:0980-88-2856
西海区水産研究所 栽培技術研究室長 奥澤公一 TEL:0980-88-2136
西海区水産研究所 技術開発員 佐藤 琢 TEL:0980-88-2136