プレスリリース

平成20年10月14日
独立行政法人水産総合研究センター
第5回世界水産学会議(WFC)が横浜で開催されます!
-水産総合研究センターも様々なイベントを企画-


 独立行政法人水産総合研究センターは、世界各国の水産学関係者で組織する世界水産学協議会がパシフィコ横浜(神奈川県横浜市)で開催する第5回世界水産学会議(10月20日(月)~24日(金))の共催者として、この会議を積極的に運営しています。 特に、当センターは会議開催期間を含め、その前後で次の4つのイベントを主体となって企画しています。 また、協賛展示会場の当センターブースでは、世界で初めて海洋での成熟ウナギを捕獲したウナギの産卵生態調査の結果や、マグロ研究情報などトピックスを紹介し、国内外の水産研究者のみならず一般の方にも水産科学の面白さや当センターの成果を紹介します。


  •   1.サテライト・シンポジウム(使用言語は英語です)
          (詳細 http://www.5thwfc2008.com/s_symposium.html
         ①国際アサリシンポジウム-資源増殖と管理- 25日(土)中央水産研究所
         ②マグロ養殖の現状と今後の展開       26日(日)横浜市開港記念会館
         ③水産物の安全性に関する国際シンポジウム  27日(月)中央水産研究所
  •  
  •   2.漁業調査船「蒼鷹丸」一般公開
         10月22日(水)、23日(木)10:00~16:00 新港ふ頭5号岸壁
         (詳細 http://www.5thwfc2008.com/event_j.html#gyogyo
  •  
  •   3.公開市民講座
         「青い目の魚たち-水産物貿易の現状と安全安心日本の水産の未来-」
         10月25日(土)13:00~16:30  横浜市開港記念会館講堂
         (詳細 http://www.5thwfc2008.com/event_j.html#shimin
  •  
  •   4.WFC協賛展示
         10月21日(火)~23日(木)10:00~16:00(最終日は12:00まで)
         パシフィコ横浜会議センター3階 展示会場

参考資料

本件照会先:
独立行政法人 水産総合研究センター
経営企画部 広報室 スポークスマン 本間広巳 TEL:045-227-2624