プレスリリース

平成20年10月17日
独立行政法人水産総合研究センター
アグリビジネス創出フェア2008
-産学官の最新技術が大集合!新たなアグリビジネスがここから始まる-
水産総合研究センターも最新技術を紹介、普及を目指す


 食と農林水産分野における新技術や研究成果の実用化・産業化の促進を目的とした技術交流展示会である「アグリビジネス創出フェア2008」を、農林水産省の主催、水産総合研究センター等の後援により開催いたします。

 水産総合研究センターは、8つの最新技術(別添参照)に関して、パネル展示や試作品の展示、配付、開発者によるプレゼンテーションなどを実施することにより、一緒に製品開発など成果の実用化に取り組んでくれるパートナーを探すとともに、技術の普及を図っていきます。


  •   1.日 時:2008年10月29日(水)~30日(木) 10:00~17:00
        <研究・技術プレゼンテーション>
         29日11:30~11:45 A会場 赤潮プランクトンから強力な抗酸化剤を生産
         30日13:20~13:35 B会場 魚体を丸ごとすり身にする技術「ラウンドすり身」
            13:40~13:55 A会場 餌料となる微細藻類の屋外培養に適した安価な光照射培養装置
  •  
  •   2.場 所:東京国際フォーラム 展示ホール(地下2階)
          (東京都千代田区丸の内3-5-1)
  •  
  •   3.主 催:農林水産省
        後 援:独立行政法人水産総合研究センター ほか
  •  
  •   4.入場料:無料(事前又は当日登録が必要)

 詳しくはウェブサイトhttp://agribiz-fair.jp/gaiyou/index.html


参考資料

本件照会先:
独立行政法人 水産総合研究センター
経営企画部 広報室 スポークスマン 本間広巳 TEL:045-227-2624
業務企画部 研究開発コーディネーター(水産技術交流プラザ担当) 濱地信秀 TEL:045-227-2756