プレスリリース

平成20年10月30日
独立行政法人水産総合研究センター
「新たな食の創造に向けて-食のブランド・ニッポン2008-」
水産総合研究センターもおすすめの食材を紹介


 農林水産省所管の農業・林業・水産業に係る研究機関の最新の研究成果を広く知ってもらう取り組みの一環として、研究開発した新しい国産食材を紹介する「食のブランド・ニッポン」を、下記3の独立行政法人研究機関の主催、農林水産省及び(社)日本エスコフィエ協会の後援により開催いたします。

 第1部では、「日本の食を見直そう&食材開発最前線」をテーマとして、講演と食材紹介セミナーを行います。第2部では、セミナーで紹介した食材を使って、食材の特長を活かした料理をビュッフェ形式で試食する「ブランド・ニッポン最新食材を楽しむ夕べ」を開催します。

 この中で水産総合研究センターは、第1部で「地域の食文化を支える漁業の再生~東シナ海のさかな~」をタイトルに西海区水産研究所資源生態研究室長の塚本洋一によるセミナーを実施します。第2部では東シナ海で獲れるキダイやヨロイイタチウオ、種苗の生産技術開発を行っているイセエビ、品質向上の技術開発により、従来のカツオの概念を変えるほどおいしい沖締めカツオなど、これから広く使われることが期待される6種類の食材を紹介いたします。

 詳細はhttp://www.naro.affrc.go.jp/theme/brandnippon/2008/2008brandnippon.htmlをご覧下さい。


  •   1.日 時:平成20年11月11日(火)
         第1部 講演会・セミナー        14:00~16:40
         第2部 最新食材を楽しむ夕べ    17:15~19:15
  •   2.場 所:虎ノ門パストラルホテル(東京都港区虎ノ門4-1-1)
          第1部は1F葵の間、第2部は1F鳳凰の間で開催
  •   3.主 催:(独)農業・食品産業技術総合研究機構、(独)森林総合研究所、(独)水産総合研究センター、(独)国際農林水産業研究センター

 なお、取材については会場の制限がありますので、事前に下記問い合わせ先に連絡いただけますようお願いいたします。
   (独)農業・食品産業技術総合研究機構 情報広報部 情報広報課長 新谷
   TEL:029-838-8988  FAX:029-838-8982  e-mail:koho@naro.affrc.go.jp

本件照会先:
独立行政法人 水産総合研究センター
経営企画部 広報室 スポークスマン 本間広巳 TEL:045-227-2624