プレスリリース
平成21年1月20日
独立行政法人水産総合研究センター
独立行政法人水産総合研究センター
生鮮メカジキの付加価値向上に向けた試験販売について
独立行政法人水産総合研究センターでは、近年の魚価の低迷や燃油の高騰により厳しい経営状況にある近海まぐろはえなわ漁業の再生を図るため、気仙沼港を基地として、平成18年9月から次世代型近海まぐろはえなわ漁船「海青丸」を用船して経費の削減や漁獲物の付加価値向上等を目的とした実証化調査を実施しています。
メカジキは、煮付けやステーキでは広く食されていますが、刺身として食することは一般的には知られていません。 しかし、水揚げされている気仙沼では普通に刺身としておいしく食されています。
今回、他地区でも生鮮メカジキの刺身としての美味しさを実感していただくため、調査船「海青丸」が三陸東方海域で漁獲した鮮度の良いメカジキを仙台市にて試験販売いたします。
なお、販売時には購入者にアンケート調査にご協力いただき、メカジキに対する消費者の関心を調査し、今後メカジキを刺身商材として普及させるための参考にいたします。
- 1.試験販売製品:調査船「海青丸」が漁獲した生鮮メカジキ(刺身)及びメバチ(刺身)
- 2.試験販売場所:みやぎ生活協同組合(以下の6店舗)
- ① 桜ヶ丘店 仙台市青葉区桜ヶ丘2-19-1 電話番号:022-279-9661
- ② 愛 子店 仙台市青葉区栗生7-1-1 電話番号:022-392-4701
- ③ 幸 町店 仙台市宮城野区大梶7-10 電話番号:022-257-0891
- ④ 榴ヶ岡店 仙台市宮城野区榴ヶ岡5-10-15 電話番号:022-292-4321
- ⑤ 八木山店 仙台市太白区八木山本町2-33-1 電話番号:022-229-0089
- ⑥ 八幡町店 仙台市青葉区八幡3-1-50 電話番号:022-212-8521
- 3.試験販売日時:平成21年1月23日(金)~24日(土)10:00~(売り切れ次第終了)
※:取材等の問い合わせ先:みやぎ生活協同組合総務部機関運営課 電話番号:022-771-1590
(参考資料)
本件照会先:
独立行政法人 水産総合研究センター
経営企画部 広報室 スポークスマン 本間広巳 TEL:045-227-2624
開発調査センター 資源管理開発調査グループ リーダー 佐谷守朗 TEL:045-227-2740
サブリーダー 山下秀幸 TEL:045-227-2742
独立行政法人 水産総合研究センター
経営企画部 広報室 スポークスマン 本間広巳 TEL:045-227-2624
開発調査センター 資源管理開発調査グループ リーダー 佐谷守朗 TEL:045-227-2740
サブリーダー 山下秀幸 TEL:045-227-2742