プレスリリース

平成28年 8月 4日
国立研究開発法人水産研究・教育機構
「水産資源を安心して持続的に利用するためのガイドとなる水産物の評価リスト」
作成にむけた外部レビュー委員の公募について

水産研究・教育機構は、我が国で漁獲される水産物の資源と漁獲の現状を皆様にわかりやすく伝え、資源を安心して持続的に利用するためのガイドとなる水産物の評価リストの作成に取り組んでいます。当機構では、この取り組みをSH“U”N project ( Sustainable, Healthy and “Umai” Nippon seafood project サスティナブルでヘルシーなうまい日本の魚プロジェクト)と名付けています。

評価リストの作成から公表までの過程で、評価プロセス・評価魚種の選定基準・評価基準策定等の透明性と魚種別評価結果の客観性を担保する一環として、「SH“U”N プロジェクト外部レビュー委員会」を開催することとしており、このたび外部レビュー委員のうち2名を公募することといたしました。

なお、本年度は2回の委員会を予定しており、1回目は10月上旬に開催することで調整中です。また、会議は報道関係者には公開として進める予定です。


詳細・応募用紙等は下記のホームページをご覧ください。
http://www.fra.affrc.go.jp/shun/2016koubo/index.html

別紙参考資料1
別紙参考資料2

本件照会先:
国立研究開発法人 水産研究・教育機構
審議役 大関 芳沖 TEL:045-227-2710
経営企画部広報課 濱田 桂一 TEL:045-227-2622