プレスリリース
平成29年 11月 2日
国立研究開発法人水産研究・教育機構
国立研究開発法人水産研究・教育機構
水産大学校練習船新「天鷹丸」(てんようまる)の竣工披露式及び一般公開を行います
- ●乗船学生及び乗組員の安全性を向上させ、国際的な排ガス規制等に対応しました。
- ●船舶運航及び漁業実習設備のほか、研究部門の調査機能を併せ持つ最新の練習船です。
当機構の人材育成部門である水産大学校は、水産業を担う人材の育成を図るため、練習船による乗船実習を通じて、実学教育の推進、海技士の養成を行っています。今般、建造後32 年を経過し老朽化していた天鷹丸(てんようまる、総トン数716 トン)の代船建造を行いました。
新しい天鷹丸(総トン数995 トン)は、安全性の向上、居住環境の向上、排ガス規制等の国際規制に対応し、船舶運航及び漁業実習に対応する設備のほか、調査・研究設備及び研究室を備え、研究部門の調査船としての機能を併せ持つ最新の練習船として竣工しました。
関係者による竣工披露式及び一般公開を下記のとおり開催しますのでお知らせします。
1.竣工披露式(関係者および報道機関のみ)
日時:平成29 年11 月10 日(金)15:00~16:30
会場:山口県下関市あるかぽーと岸壁
披露式に先立ち、報道機関向けの船内見学を平成29 年11 月10 日(金)14:00 から行います。取材を希望される場合は、当日13:50 までに会場受付にお越しください。
会場:山口県下関市あるかぽーと岸壁
披露式に先立ち、報道機関向けの船内見学を平成29 年11 月10 日(金)14:00 から行います。取材を希望される場合は、当日13:50 までに会場受付にお越しください。
2.一般公開
日時:平成29 年11 月11 日(土)
午前10:00~11:30(乗船受付11:00 まで)
午後1:00~4:30(乗船受付4:00 まで)
場所:山口県下関市あるかぽーと岸壁
午前10:00~11:30(乗船受付11:00 まで)
午後1:00~4:30(乗船受付4:00 まで)
場所:山口県下関市あるかぽーと岸壁
お問い合わせ先:
国立研究開発法人 水産研究・教育機構 水産大学校 | ||
校務部 | 日向寺 | TEL:083-227-3813 |
業務推進課 | 杉山 | TEL:083-227-3807 |