2018(平成30)年度プレスリリース
- 2019(H31). 3.26 平成30年度第2回対馬暖流系マアジ・さば類・いわし類長期漁海況予報
- 2019(H31). 3.26 平成30年度太平洋いわし類長期漁海況予報
- 2019(H31). 3.13 「国立研究開発法人水産研究・教育機構が実施するさけ・ますふ化事業のあり方に関する関係者による検討会(第1回)」の開催について
- 2019(H31). 2.22 平成30年度第5回東北海区海況予報
- 2019(H31). 2. 4 平成31年ひき縄を対象としたカツオ春漁予測
- 2018(H30).12. 25 「水産エコラベル認証審査支援システム(MuSESC)」の構築について
- 2018(H30).12. 25 完全養殖スジアラ「琉球アカジン」の試験販売開始について
- 2018(H30).12. 25 平成30年度第2回太平洋いわし類・マアジ・さば類長期漁海況予報
- 2018(H30).12. 25 水産研究・教育機構第16回成果発表会の開催について
- 2018(H30).12. 19 平成30年度第4回東北海区海況予報
- 2018(H30).11. 15 平成30年度日本海さば類・マアジ・マイワシ・ブリ長期漁況予報
- 2018(H30).10. 31 平成30年度第1回対馬暖流系マアジ・さば類・いわし類長期漁海況予報
- 2018(H30).10. 18 第16回環境研究シンポジウムの開催について(お知らせ)
- 2018(H30).10. 12 閉鎖循環システムを用いてサツキマスの採卵に成功
- 2018(H30).10. 5 平成30年度第3回日本海海況予報
- 2018(H30). 9. 27 平成30年度第2回太平洋スルメイカ長期漁況予報
- 2018(H30). 9. 27 タイラギの人工受精方法の開発に成功
- 2018(H30). 9. 27 ニホンウナギのレプトセファルス(仔魚)期間の長さは遺伝する
- 2018(H30). 9. 13 グローバル・フィッシング・ウォッチ、ウーロンゴン大学・オーストラリア国立海洋資源安全保障センターと研究協力に関する覚書を締結
- 2018(H30). 7. 31 平成30年度第3回東北海区海況予報
- 2018(H30). 7. 30 平成30年度第1回太平洋いわし類・マアジ・さば類長期漁海況予報
- 2018(H30). 7. 20 平成30年度第1回太平洋スルメイカ長期漁況予報
- 2018(H30). 7. 20 平成30年度第2回日本海スルメイカ長期漁況予報
- 2018(H30). 7.17 養鰻業者による養殖試験のためのニホンウナギ人工種苗の無償配布の実施について
- 2018(H30). 7. 6 平成30年度第2回日本海海況予報
- 2018(H30). 7. 6 我が国周辺の水産資源に関する評価会議の開催について
- 2018(H30). 6. 29 平成30年度第2回瀬戸内海東部カタクチイワシ漁況予報
- 2018(H30). 6. 25 平成30年度第2回東北海区海況予報
- 2018(H30). 5. 16 平成30年度日本海マアジ長期漁況予報
- 2018(H30). 5. 9 深海底の緩やかな起伏が表層海流と海面水温前線を生む
- 2018(H30). 4. 27 平成30年度第1回瀬戸内海東部カタクチイワシ漁況予報
- 2018(H30). 4. 27 平成30年度第1回日本海スルメイカ長期漁況予報
- 2018(H30). 4. 26 「水産業の成長産業化を推進するための試験・研究等を効果的に実施するための国立研究開発法人 水産研究・教育機構の研究体制のあり方に関する検討会」の提言の公表について
- 2018(H30). 4. 26 平成30年度第1回東北海区海況予報
- 2018(H30). 4. 6 平成30年度第1回日本海海況予報