プレスリリース

平成21年10月16日
(独)水産総合研究センター
第9回技術交流セミナーのお知らせ


 水産物の生産流通の拠点であり、漁村地域の生活基盤である漁港施設については、機能の維持改善を図るとともに「既存施設の長寿命化」や「維持更新コストの最小化」が強く求められています。 水産技術交流プラザ「第9回技術交流セミナー」では、漁港に焦点をあて、漁港機能維持改善のために水研センターが取り組んでいる最近の技術成果について紹介します。また、併せて関連する国の施策に関する行政担当からの紹介もあります。多くの方々にご参加いただければ幸いです。


  1. 1.日 時:
       平成21年11月9日(月)午後2時~5時

  2. 2.場 所:
       TKP虎ノ門ビジネスセンター カンファレンスルーム2A
       (東京都港区虎ノ門1-1-12 虎ノ門ビル2階)

  3. 3.テーマ:
       「漁港機能維持改善のための最近の技術について NO.1」

  4. 4.発表内容:   
        
    •    港内埋没対策
               水産工学研究所水産土木工学部 中山哲嚴
    •   
    •    漁港周辺の砂浜保全技術
               水産工学研究所水産土木工学部 中山哲嚴
    •   
    •    漁港内水質保全のための海水交技術
               水産工学研究所水産土木工学部 大村智宏
    •   
    •    漁港施設等のアセットマネジメント
               水産工学研究所水産土木工学部 三上信雄

    •    新たな漁港整備の取り組み
               水産庁漁港漁場整備部整備課  森 健二

※ 参加費:無料、事前登録制
  参加登録は下記水産交流プラザまで↓↓
 http://www.fra.affrc.go.jp/plaza/index.html


本件照会先:
独立行政法人 水産総合研究センター
研究推進部 社会連携推進コーディネーター(水産技術交流プラザ担当) 桑原隆治
TEL:045-227-2718 FAX:045-227-2702 E-mail:suisanplaza@ml.affrc.go.jp