プレスリリース

平成25年 7月18日
独立行政法人水産総合研究センター
漁船のデータをスマホで入力、減速による省エネ効果がすぐにわかるソフトを作成
  • 漁船の省エネ方法を漁業現場へわかりやすく伝えるための説明資料、パンフレットを作成しました。
  • 漁業者が、スマホ等で漁船のデータを入力、減速による漁船の燃油削減量を簡単に計算できるソフトウエア『Dr.省エネ』を作成し、無料公開します。

昨今の燃料費の高騰により,漁家経営は大変逼迫しています。この状況の中で燃油費節減を行うためには,省エネルギー型漁業への転換が必要です。

水産総合研究センター(FRA)の水産工学研究所と開発調査センターでは,漁船漁業の省エネルギー化を推進するための調査研究を行ってきました。その成果の一部として,省エネ方法とその理論等をまとめた「漁船漁業の省エネルギーに向けて(ガイドブック)」と、ガイドブックの要点を簡単にまとめた「漁船操船者用パンフレット」を作成しました。

また、漁業者が自分の漁船の省エネ効果を実感できるように,スマートフォンなどの携帯端末からHPにアクセスして、漁船の長さ、幅や馬力などのデータを入力して、減速による燃油削減量を計算することができる燃油削減量概算ソフト『Dr.省エネ』を作成しました。


これらの資料やソフトは、以下のURL で無料公開しています。

これらを活用していただき、漁業現場での省エネの普及促進や、省エネルギー型漁業への転換に弾みがつくものと期待します。

漁船漁業の省エネルギーに向けて(ガイドブック) http://nrife.fra.affrc.go.jp/seika/syouene/guide.pdf
漁船操船者用パンフレット http://nrife.fra.affrc.go.jp/seika/syouene/pamph.pdf
燃油削減量概算ソフト『Dr.省エネ』 http://ecofish.job.affrc.go.jp

注:対象となる漁船は、底びき網漁船などのエンジンを船内に装備している漁船です。船外機の付いている小型の漁船は、対象ではありません。

別紙参考資料

本件照会先:
独立行政法人 水産総合研究センター(FRA)
水産工学研究所 水産業システム研究センター 明田 定満 TEL:0479-44-5950
水産工学研究所 漁業生産工学部 溝口 弘泰 TEL:0479-44-5945
水産工学研究所 業務推進課 野口 昌之 TEL:0479-44-5930
経営企画部 広報室 角埜 彰 TEL:045-227-2624