プレスリリース

平成25年 7月19日
独立行政法人水産総合研究センター
太平洋クロマグロ全ゲノムを解読、クロマグロは微妙な青緑色の違いを認識
  • 太平洋クロマグロの全ゲノムを解読し、他の魚類とは異なり、青~緑色がよく見えるように視覚の遺伝子が進化しているという特徴を明らかにしました。

独立行政法人水産総合研究センター(FRA)では、平成21 年度より東京大学、九州大学および国立遺伝学研究所と共同で、世界初となる太平洋クロマグロ(以下 「クロマグロ」)の遺伝情報全体であるゲノムの全ての塩基配列の解読に取り組み、クロマグロの全ゲノムの解読に成功しました。

解読したゲノムの解析により視覚にかかわる遺伝子にクロマグロに特有の特徴を発見しました。これは、海洋表層を高速で泳ぎ回るクロマグロが、赤色の乏しい海中の景色の中で微妙な青緑色の違いを認識できることを示していると考えられます。

本成果は、クロマグロの行動特性に関する基礎的な知見を与えるものであり、今後のまぐろ養殖生産技術の改善にもつながるものです。


この内容は、6月18日発行の米国科学アカデミー紀要オンライン版に掲載されました。
   http://www.pnas.org/content/early/2013/06/18/1302051110.full.pdf+html

別紙参考資料

本件照会先:
独立行政法人 水産総合研究センター
中央水産研究所 水産遺伝子解析センター 乙竹 充 TEL:045-788-7667
経営企画部 広報室 杉崎 宏哉 TEL:045-227-2621
東京大学
新領域創成科学研究科 オーミクス情報センター 服部 正平 TEL:047-136-4070
九州大学
大学院農学研究院 教授 久原 哲 TEL:092-642-3041
広報室 西村 兆司 TEL:092-642-2106
大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所
生命情報研究センター 遺伝情報分析研究室 教授 五條堀 孝 TEL:055-981-6847
生命情報研究センター 遺伝情報分析研究室 准教授 池尾 一穂 TEL:055-981-6851
広報室 室長 鈴木 睦昭 TEL:055-981-5873