プレスリリース
平成14年7月10日
独立行政法人農業技術研究機構
独立行政法人森林総合研究所
独立行政法人水産総合研究センター
日本エスコフィエ協会
独立行政法人農業技術研究機構
独立行政法人森林総合研究所
独立行政法人水産総合研究センター
日本エスコフィエ協会
「ブランド・ニッポン」を試食する会を開催
―機能性に富んだ国産食材とフランス料理の出会い―
―機能性に富んだ国産食材とフランス料理の出会い―
農林水産省所管の独立行政法人における研究開発の成果である機能性に富んだ新しい国産食材を活用した試食会を、下記のとおり開催いたします。
場所:ホテルオークラ オーチャードルーム(別館2F)
2 共催者等 独立行政法人農業技術研究機構、
独立行政法人森林総合研究所、
独立行政法人水産総合研究センター、
日本エスコフィエ協会
(協賛)ホテルオークラ
(後援)農林水産省
3 内 容 独立行政法人研究機関が開発した機能性に富んだ新たな国産食材を用いた健康でヘルシーなフランス料理による試食会の開催。
4 出席予定者 消費者、食品産業関係者等「食」と「農」に関係の深い方々約100名。なお、衆参両議院議長、総理大臣、農林水産大臣等も出席の予定。
5 その他 報道機関の皆様には、警備の都合上「自社腕章」をご着用の上、取材願います。
本件照会先:
独立行政法人 農業技術研究機構
総合情報管理部 広報課 平山立夫 TEL:0298-38-8988
(農林水産省農林水産技術会議事務局)
地域研究課 藤村 TEL:03-3593-2137
技術情報室 永田・坂本 TEL::03-3501-9886
独立行政法人 水産総合研究センター
本部 研究推進部 業務企画課 広報官 梅澤かがり TEL:045-788-7529
独立行政法人 農業技術研究機構
総合情報管理部 広報課 平山立夫 TEL:0298-38-8988
(農林水産省農林水産技術会議事務局)
地域研究課 藤村 TEL:03-3593-2137
技術情報室 永田・坂本 TEL::03-3501-9886
独立行政法人 水産総合研究センター
本部 研究推進部 業務企画課 広報官 梅澤かがり TEL:045-788-7529
(参考資料)
―機能性に富んだ国産食材とフランス料理の出会い―
平成14年6月
謹啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
私ども3つの研究機関は、昨年4月に独立行政法人として発足し、食料自給率の向上や消費者の安全で健康な食生活の実現を目指して、機能性に富んだ新しい国産食材の開発に力を注いできたところであります。また、この度、農林水産省が発表した『「食」と「農」の再生プラン』においても、国産独自の食材を「ブランド・ニッポン」として育てていくことの重要性がうたわれております。
一方、日本エスコフィエ協会は、健康で長生きできる社会づくりを目指した国家的プロジェクト「健康日本21」運動に積極的に参加し、健康に良い食材を用いたヘルシーなフランス料理の開発に取り組んでおります。
こうした食と健康に関心の高い4つの機関は、かねてより国産食材のすばらしさを国民に広く知っていただく機会を求めておりましたが、この度、ホテルオークラの協賛を得て、新しい国産食材とすばらしいフランス料理人の感性との出会いを味わっていただく機会を持つことができました。
つきましては、ご多用中誠に恐縮ではございますが、「ブランド・ニッポン」を試食する会を下記のとおり開催いたしますので、ご出席を賜りますようご案内申し上げます。
時節柄、なお一層ご自愛賜りますようお願い申し上げます。
敬具
独立行政法人 農業技術研究機構理事長 三輪睿太郎
独立行政法人 森林総合研究所理事長 廣居 忠量
独立行政法人 水産総合研究センター理事長 畑中 寛
日本エスコフィエ協会会長 村上 信夫
独立行政法人 農業技術研究機構理事長 三輪睿太郎
独立行政法人 森林総合研究所理事長 廣居 忠量
独立行政法人 水産総合研究センター理事長 畑中 寛
日本エスコフィエ協会会長 村上 信夫
●場 所 ホテルオークラ オーチャードルーム(別館2階)
〒105-0001東京都港区虎ノ門2-10-4 TEL03-3582-0111
●会 費 10,000円
●共 催 独立行政法人 農業技術研究機構
独立行政法人 森林総合研究所
独立行政法人 水産総合研究センター
日本エスコフィエ協会
●協 賛 ホテルオークラ
●後 援 農林水産省