プレスリリース
平成21年12月10日
(独)水産総合研究センター
(独)水産総合研究センター
「マリンゲノム国際シンポジウム」の開催について
~世界の最先端の海洋ゲノム研究者が一堂に~
~世界の最先端の海洋ゲノム研究者が一堂に~
独立行政法人水産総合研究センターは、マリンゲノム国際シンポジウム組織委員会、(独)沖縄科学技術研究基盤整備機構との共催により、12月15日~18日に、沖縄県那覇市において「マリンゲノム国際シンポジウム」を日本で初めて開催します。このシンポジウムは2006年にナポリで開催されて以来3回目の開催であり、今年はダーウィン生誕200年を記念して開催されます。
本シンポジウムは世界各国から海洋ゲノムの専門家が一堂に会し、海洋生物学、海洋環境学研究のさらなる発展を目指し、海洋生物の進化や生物多様性について最新の研究内容を発表し、今後の展開について議論します。当センターからは、水産科学におけるバイオテクノロジー研究等について発表します。ヒトゲノムを始め、種々の生物のゲノムが次々に解読されてきておりますが、海洋生物は、種類が多いだけでなく生理生態の面でも多様性にとみ研究対象として重要です。それらのゲノムの解読は、水産業の保全、海洋環境への応用にとどまらず、医学・薬学の分野でも大きな可能性を秘めています。
本シンポジウムでは、比較ゲノム、ゲノム研究の水産への応用、海洋バイオテクノロジー等についてワークショップが行われます。
- 1.開催日:
平成21年12月15日(火)~18日(金) - 2.場 所:
沖縄県那覇市 サザンプラザ海邦 (那覇市旭町7番地 TEL:098-862-4120) - 3.シンポジウムの内容:下記のページをご参照ください。
16日(水)15時~17時に一般公開シンポジウムとして、「沖縄におけるマリンゲノムの展望」を開催します(参加料無料)。多くの方のご参加をお待ちしております。
参加問合せ先:マリンゲノム公開シンポジウム事務局(沖縄コングレ内) TEL:098-869-4220
参加問合せ先:マリンゲノム公開シンポジウム事務局(沖縄コングレ内) TEL:098-869-4220
本件照会先:
独立行政法人 水産総合研究センター
経営企画部 広報室 広報企画係長 佐野春美 TEL:045-227-2624
研究推進部 研究開発コーディネーター 乙竹 充 TEL:045-227-2679
水産工学研究所 水産土木工学部部長 中山一郎 TEL:0479-44-5933
独立行政法人 水産総合研究センター
経営企画部 広報室 広報企画係長 佐野春美 TEL:045-227-2624
研究推進部 研究開発コーディネーター 乙竹 充 TEL:045-227-2679
水産工学研究所 水産土木工学部部長 中山一郎 TEL:0479-44-5933