プレスリリース

平成26年 5月23日
独立行政法人水産総合研究センター
大型陸上水槽でのクロマグロの産卵に成功!― 人工種苗の安定的生産への第一歩 ―

独立行政法人水産総合研究センター(FRA)は、陸上水槽でのクロマグロ親魚からの計画的かつ安定的採卵を目指すため、長崎県にある西海区水産研究所に完成したまぐろ飼育研究施設において、平成25 年6 月から飼育環境条件(水温及び日長)の制御による太平洋クロマグロの養成親魚からの安定採卵技術の開発に着手しました。その結果、平成26 年5 月16 日、採卵を目的とした大型陸上水槽としては世界で初めてクロマグロが産卵するとともに受精卵の確保に成功しました。

従来、人工的に養成したクロマグロ親魚からの採卵は、FRA を含む日本の数箇所において海面生簀で行われていますが、水温などの自然環境条件が海域や年により変動するため、親魚の成熟状況や採卵成績は非常に不安定です。そのため、環境条件を制御可能な本施設(水産庁施設整備補助金で整備)を用いて、農林水産技術会議委託プロジェクト研究で環境条件の制御による養成親魚からの安定採卵技術の開発に取り組んでいます。


別紙参考資料

本件照会先:
独立行政法人 水産総合研究センター
西海区水産研究所 業務推進部 岡 慎一郎 TEL:095-860-1626
西海区水産研究所 まぐろ増養殖研究センター 虫明 敬一 TEL:095-860-1617
西海区水産研究所 まぐろ増養殖研究センター成熟制御グループ 岡 雅一 TEL:095-860-1631
経営企画部 広報室 杉崎 宏哉 TEL:045-227-2621