マダラ、アカガレイ、ソウハチ、マガレイ、サワラ、イカナゴ、マダイ、ベニズワイガニ、ヒラメ、トラフグ、マサバ、ゴマサバ、ホッケの資源評価の公表について
水産研究・教育機構及び都道府県試験研究機関等が共同で、今回初めてMSYの資源評価を行った10魚種15系群、昨年までにMSYの資源評価をすでに行ってきた3魚種5系群について最新の資源評価を公表します。公表された結果の概要を以下に示します。これらの資源評価結果の簡易版および詳細版は、右側のリンクからご覧になれます。
※これらの評価について議論した会議については、以下のページで公表しています。
https://www.fra.affrc.go.jp/shigen_hyoka/SCmeeting/2019-1/index.html
今回初めてMSYの資源評価を行った資源 | 評価結果(MSYあるいは目標水準に対し) | 簡易版 | 詳細版 |
---|---|---|---|
マダラ北海道太平洋 | 資源は多い | ||
マダラ北海道日本海 | 資源は多い | ||
アカガレイ日本海系群 | 資源は多く、漁獲も強すぎない | ||
ソウハチ北海道北部系群 | 資源は多く、漁獲も強すぎない | ||
マガレイ北海道北部系群 | 資源は多く、漁獲も強すぎない | ||
サワラ瀬戸内海系群 | 資源は少ないが、漁獲は強すぎない | ||
サワラ日本海・東シナ海系群 | 資源は少ない | ||
イカナゴ瀬戸内海東部系群 | 資源は少ない | ||
マダイ瀬戸内海東部系群 | 資源は少なく、漁獲も強すぎる | ||
ベニズワイガニ日本海系群 | 資源は少ない(大臣許可) | ||
資源は多い (知事許可) | |||
ヒラメ太平洋北部系群 | 資源は多く、漁獲も強すぎない | ||
ヒラメ日本海北部系群 | 資源は少なく、漁獲も強すぎる | ||
ヒラメ日本海中西部・東シナ海系群 | 資源は少なく、漁獲も強すぎる | ||
トラフグ日本海・東シナ海・瀬戸内海系群 | 資源は少なく、漁獲も強すぎる | ||
トラフグ伊勢・三河湾系群 | 資源は少なく、漁獲も強すぎる |
MSYの資源評価をすでに行ってきた資源 | 評価結果(MSYあるいは目標水準に対し) | 簡易版 | 詳細版 |
---|---|---|---|
マサバ太平洋系群 | 資源は多く、漁獲も強すぎない | ||
マサバ対馬暖流系群 | 資源は少なく、漁獲も強すぎる | ||
ゴマサバ太平洋系群 | 資源は少なく、漁獲も強すぎる | ||
ゴマサバ東シナ海系群 | 資源は少なく、漁獲も強すぎる | ||
ホッケ道北系群 | 資源は少ないが、漁獲は強すぎない |
※これらの評価について議論した会議については、以下のページで公表しています。
https://www.fra.affrc.go.jp/shigen_hyoka/SCmeeting/2019-1/index.html
本件照会先:
国立研究開発法人水産研究・教育機構
水産資源研究所水産資源研究センター研究管理部 山下紀生、安部幸樹
TEL: 045-788-7671
国立研究開発法人水産研究・教育機構
水産資源研究所水産資源研究センター研究管理部 山下紀生、安部幸樹
TEL: 045-788-7671